2025年01月11日
あけましておめでとうございます
2024年12月31日
大晦日
あー、今年が終わっちまう、終わる前に今年のことを! ということでweb拍手のお返事を見返していました。
>変わらず、、いいと思います。健康診断が怖い(笑
僕も人間ドックなるものを近々受けますが… 悪い病気が早めに見つけられる機会と捉えて前向きにいきたいですねん。
>週一で更新しなよ
これも11月に頂いた拍手ですね。
悪いなのび太、このブログの更新頻度は3ヶ月に1回程度なんだ。
続きを読む
>変わらず、、いいと思います。健康診断が怖い(笑
僕も人間ドックなるものを近々受けますが… 悪い病気が早めに見つけられる機会と捉えて前向きにいきたいですねん。
>週一で更新しなよ
これも11月に頂いた拍手ですね。
悪いなのび太、このブログの更新頻度は3ヶ月に1回程度なんだ。
続きを読む
2024年09月28日
今年は更新頻度少なめですね
今年は更新頻度少なめですね、こんにちは。
そして、挨拶が「こんにちは」なのも珍しいですね(夕方に更新しはじめたので)。
このままだと年末まで更新しないんじゃなかろうか… という気持ちが少し沸いたので管理画面を開いてみます。
…と書いたところで急に眠気がやってきて仮眠をとったら21時前でした、こんばんわ。続きを読む
そして、挨拶が「こんにちは」なのも珍しいですね(夕方に更新しはじめたので)。
このままだと年末まで更新しないんじゃなかろうか… という気持ちが少し沸いたので管理画面を開いてみます。
…と書いたところで急に眠気がやってきて仮眠をとったら21時前でした、こんばんわ。続きを読む
2024年05月29日
生存報告
生きてます、こんばんわ。
ここ2か月で幾つかWeb拍手を頂いてたようなので気が向いたときに生存報告ぐらいしとこうと思ってさ。
生きてはいるけどヘラ期です、故にブログの管理画面が開かれました(?)
あー、いや、5月病ですかね、もしかして、そうに違いない。
6月中には回復してるといいですね。
メッセージもいただいてたようですが荒らしっぽかったので以下略
ここ2か月で幾つかWeb拍手を頂いてたようなので気が向いたときに生存報告ぐらいしとこうと思ってさ。
生きてはいるけどヘラ期です、故にブログの管理画面が開かれました(?)
あー、いや、5月病ですかね、もしかして、そうに違いない。
6月中には回復してるといいですね。
メッセージもいただいてたようですが荒らしっぽかったので以下略
2024年03月10日
あけましておめでとうございます
去年は年初めの記事が4月だったので今年は早いですね、こんばんわ。
いえ、もうおはようございますの時間でしょうか。
Web拍手もぼちぼち頂いていたようでありがとうございます。
1月頃にメッセージ付きのものを頂いていたようですね。続きを読む
いえ、もうおはようございますの時間でしょうか。
Web拍手もぼちぼち頂いていたようでありがとうございます。
1月頃にメッセージ付きのものを頂いていたようですね。続きを読む
holypanel at 04:23|Permalink│Comments(0)│
2023年11月23日
「元・四天王」ですって
タイトルは発作です、こんばんわ。
Web拍手もちらほら頂いていますね、ありがとうございます。
今は1:13のようです、勤労感謝の日だからって夜更かしするのは良いけどこんな時間からまともな文章が書けるわけないでしょ。
続きを読む
Web拍手もちらほら頂いていますね、ありがとうございます。
今は1:13のようです、勤労感謝の日だからって夜更かしするのは良いけどこんな時間からまともな文章が書けるわけないでしょ。
続きを読む
2023年10月09日
Web拍手が入っていたので近況報告をするよ
2023年08月06日
NASを買いました
こんばんは、珍しい時間に更新です。
いえ、NAS(QNAP TS-233 + WD Red Plus)を新しく買ったのですがデータ移行中に暇だったものですから。
NASを新しく買うにあたり色々なWebページで情報を吟味していたのですが、自分も似たような(?)情報を載せておけばどこかの誰かの役に立つかと思い、載せようかと思った次第です。
…と言ってもCrystalDiskMarkの結果だけですが(NASに使うとキャッシュが効いてディスク単体の性能は見づらいかもしれませんが使用感に近い形で結果が出る… んですかね?)。
僕の場合、「日々、NASのデータを別のNASにバックアップする」ということをしているのですが、最近はVRChatのアバターやワールドのプロジェクトファイル(Unityの細かいファイル群)をNASにバックアップしていて、この時間を改善したい… という思いがあったところですね。
Web拍手もいただいていますね、いつもありがとうございます。続きを読む
いえ、NAS(QNAP TS-233 + WD Red Plus)を新しく買ったのですがデータ移行中に暇だったものですから。
NASを新しく買うにあたり色々なWebページで情報を吟味していたのですが、自分も似たような(?)情報を載せておけばどこかの誰かの役に立つかと思い、載せようかと思った次第です。
…と言ってもCrystalDiskMarkの結果だけですが(NASに使うとキャッシュが効いてディスク単体の性能は見づらいかもしれませんが使用感に近い形で結果が出る… んですかね?)。
僕の場合、「日々、NASのデータを別のNASにバックアップする」ということをしているのですが、最近はVRChatのアバターやワールドのプロジェクトファイル(Unityの細かいファイル群)をNASにバックアップしていて、この時間を改善したい… という思いがあったところですね。
Web拍手もいただいていますね、いつもありがとうございます。続きを読む