DancingOnigiri
2012年02月28日
すーーっごく久しぶりにWeb拍手が!
お疲れ様です、こんばんは。
久しぶりにWeb拍手が来たので更新ですよ!
見てくださいよ、ほら、カテゴリが「雑記」じゃなくて「ゲーム」ですよ。
何ヶ月ぶりだろう、最後に「ゲーム」の記事を書いてから1年経ってるかもしれない。続きを読む
久しぶりにWeb拍手が来たので更新ですよ!
見てくださいよ、ほら、カテゴリが「雑記」じゃなくて「ゲーム」ですよ。
何ヶ月ぶりだろう、最後に「ゲーム」の記事を書いてから1年経ってるかもしれない。続きを読む
2011年12月31日
2009年11月08日
今更ですがorz
今更ですが、ダンおにのソースを更新しました。
まさか、SWF7以降があんな仕様だったとは・・・
gotoAndPlayをgotoandPlayと書いていた所為でゲームオーバーにならなかったんですよっ
今までSWF6で作っていたのでそれに気がつくまで時間がかかりました・・・
ゲームオーバー条件のif文の中にtrace文を入れてみたら、gotoandPlayは動作しない(当然ですが^^;)のにtraceは動作するのでまさかとヤフってみた結果がこれだよ!
というわけで、修正しました。
あと、なんかJUMP FRAMEを使ったときの速度変化についてもおかしかったみたいなので論理的にではなく思いつく形で無理矢理修正しました(correctionの幅を±10以上に広げる改造を施すと再びバグる可能性がありますが、そういった改造が出来る方なら原因を突き止められますよね!←逃げ)。
というわけで、バグ修正のお知らせでした。
まさか、SWF7以降があんな仕様だったとは・・・
gotoAndPlayをgotoandPlayと書いていた所為でゲームオーバーにならなかったんですよっ
今までSWF6で作っていたのでそれに気がつくまで時間がかかりました・・・
ゲームオーバー条件のif文の中にtrace文を入れてみたら、gotoandPlayは動作しない(当然ですが^^;)のにtraceは動作するのでまさかとヤフってみた結果がこれだよ!
というわけで、修正しました。
あと、なんかJUMP FRAMEを使ったときの速度変化についてもおかしかったみたいなので論理的にではなく思いつく形で無理矢理修正しました(correctionの幅を±10以上に広げる改造を施すと再びバグる可能性がありますが、そういった改造が出来る方なら原因を突き止められますよね!←逃げ)。
というわけで、バグ修正のお知らせでした。